お金じゃない、地位や名誉でもない。 人様に喜んでもらえていること。 何かに貢献できていること。 伺った先で、ポツリと『ありがとうございました』の一言。 私の読経が今日も人様の為になっているのであれば、そんな尊いことはありません。 ご要望に応じて御札をお渡ししております。その御札、ご要望に応じて創って […]
昔、金田一温泉駅からすぐのところの宿に宿ったことがある。 その部屋で写真を撮ろうとしたらシャッターが下りなかった。 おかしなことが有るものだと思って悪戦苦闘の末、撮れた写真が4枚。 直径20cmほどのオーブと少し小さく10cmほどの物。 大きいヘルメットほどのオーブにはデザインが有った。 なんでこち […]
お祓い始めは富士吉田から。 圧倒的な迫力の富士山。 初めて見ました。 導いて頂いたのは優しい男性。 この方はいい流れを創ってくれる方。 お店の方とお客様がそれに気づいて頂けたら。 お願い事はお札に。 半年から一年でそのいい流れが分かるでしょう。
そもそも内科でも、眼科でも、皮膚科でもなく、ましてや外科でもなく 美容外科を選ぶ医者は医者の中でも金至上主義の人が多いと聞く。 その中で獨協医科大学を出た東京美容外科の女医が今、ネットを騒がせている。 検体写真をネットに挙げて、しかもピース写真を投稿するとは。 そもそも献体とは医学の為に我が身をゆだ […]
長嶋茂雄選手は戦後のヒーロー。 父親が巨人ファンで日曜日になるとテレビは巨人の試合。 左利きの兄はGIANTS背番号1のユニフォーム、右利きの私はGIANTS背番号3を着ていた。 中学生の頃「巨人の星」が最終回を迎え 高校生になると長嶋茂雄選手が引退した。 私の中で何か、灯が消えていった。 昨日の金 […]
鵠沼藤が谷の古い御屋敷に導かれ井戸の供養を行った。 解体業者の方が来る前に現地に到着。鬱蒼として茂る雑草と庭木を掻き分けて母屋に入った。 入口のドアは鍵がかかってない。「ん? なんか物騒だな」と思いながらも中に入ってみた。 昼間なのに崩れかけた家は雨戸が締まっていて薄暗い。 でも変だ。一か所だけ豆球 […]
東村山で3人の方が亡くなっていた部屋。 遺品が残ったままの部屋供養を厳修す。 日野市に移動し、仏壇撥遣、5柱の位牌撥遣とお焚き上げ。 その後、駒込に移動し、僧侶の方々が集まる勉強会。そして大塚で懇親会。 千原和尚は人を引き付ける何かがある。計算された話術もある。 素晴らしい。日蓮宗・浄土真宗・天台宗 […]
法要、ご供養は毎月20件ほど。 都内各地、神奈川、埼玉、茨城、千葉まで出向く。 土日は午前一件と午後一件づつ。 阿闍梨の読経、修験者のお祓いをお届けします。 手執錫杖 当願衆生 設大施会 示如実道 供養三宝
ここのところ様々な供養をさせて頂く。 このご縁に感謝しきり。 ペット供養、御部屋供養、仏壇撥遣、仏壇開眼 そして四十九日法要。 お不動様の心が届きますように。 日々。ご本尊の不動明王様に手を合わせ、慈救咒百返。
上大岡から南に車で5分。 荒れ放題の60坪ほどの一軒家。 住む人が居なくなった部屋に仏壇と御位牌、外の庭に古井戸。 心を込めて読経をあげる。約100年前から人が住んでいたらしい。 解体業者の人は、弁護士に依頼されて取り壊しに来たという。 やがてここに新築の家が建ち、若い家族が住む。 住む人が居なくな […]